こんにちは!コアしゃんです。
iDeCoを始めようとして申し込みをしてみたけど、申込書の書き方がちんぷんかんぷん・・・なんて悩みはありませんか?
悩み
- iDeCoはお得って聞いたけど、手続きが難しそう
- iDeCoって会社に書いてもらう書類があるの?
- iDeCoハラスメントもあるって聞いたけど
という心配がありますか?
iDeCoの申込書は一見難しそうですが、よく見るとそれほど記入する箇所はありません。
ただ、会社に記入してもらわないといけない箇所があるので注意が必要です。
私もネットやYouTubeで調べたりしながら、なんとか申し込みを終わらせました!
そこで今回は、「iDeCoの申込書の書き方」について詳しく解説します。
※この記事はすでにSBI証券の口座を開設し、iDeCoの書面申し込みを選んだ方向けです。
\ 口座開設がまだの方はこちら /
※時期により内容が異なる場合がございます。詳細は公式サイトにてご確認下さいませ。
iDeCoとは
iDeCoとは「個人型確定拠出年金」のことです。
と言われても難しいですよね。
簡単に言うと「個人で作る年金制度」のことだと思っています。
iDeCoは投資信託を利用します。
iDeCoは、2001 年 10 月に制度がスタートしました。それまでiDeCo に加入できるのは、自営業者や企業年金のない会社の会社員など、一部に限られていたようです。
ですが、2016 年に行われた法改正により、2017 年 1 月からは専業主婦(主夫)、公務員、企業年金のある会社員も含め、基本的に 60 歳未満の成人国民は誰もが iDeCo を利用できるようになりました。
iDeCoの解説は公式ホームページが詳しいので確認してくださいね。
参照 iDeCo公式ホームページ
SBIの証券 iDeCo申し込みの流れ
step
1インターネットでSBIの証券口座を開設
iDeCo口座開設の申請をして、書面申し込みを選ぶ。
\ 無料口座開設 /
step
2一週間ぐらいで書類が届く
step
3書類に記入
会社に記入してもらう個所もある。
step
4すべての書類がそろったら郵送する
書面での申し込みの場合
こんな書類が届きます。↓
①の中に入っているもの
a.個人型年金加入申出書
b.預金口座振替依頼書兼自動払込利用申込書
c.加入者掛金配分設定届
d.本人確認書類
②事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証明書
③事業主へのお知らせ
非常にたくさんのことが書いてあるので最初はすごく難しく感じました。
でもビビることはありません。
ポイント
- 書くのは①と②の数行
- ③は注意書きなので会社に一緒に提出するだけ
- ①も②も書くことは難しくない
iDeCo申込書記入前の準備
書類を書く前に用意するもの
- 年金手帳-基礎年金番号がわかるもの
- 運転免許証のコピーまたは健康保険証のコピー
- 口座番号のわかるもの
提出書類①
①を開くと丁寧に記入例がありますので、これに沿って記入していきます。
①-a.個人型年金加入申出書
①-b.預金口座振替依頼書兼自動払込利用申込書
①-c.加入者掛金配分設定届
①-d.本人確認書類
下記のうちいずれかのコピーを貼付する。
★運転免許証のコピー
★健康保険証のコピー
提出書類②事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証明書
自分で書くところ
①氏名
②印を押す
③年金手帳を見て基礎年金番号を記入
④掛金の納付方法。事業主払込を選択すると給料から天引きされる。個人払込を選択すると自分の口座から振り替えられる。
⑤掛金を毎月納付するか、納付月と金額を指定するかを選んでチェック。毎月納付するを選んだ場合、記入する金額には限度額があります。限度額は、ページ右側のフローチャートで行き着いた先の金額です。フローチャートは事業主に記入してもらうので、記入した紙が戻ってきてから記入します。
SBI証券のカスタマーサービスセンターに聞いたこと
SBI証券のカスタマーサービスセンターには2回電話しましたが、2回ともすぐにつながりました(5分以内)。
楽天証券のサポートに電話した時はそれなりに時間がかかったので、驚きでした。
つながるまでの時間は違ったけど、どちらも丁寧に対応していただけました。
銀行から引き落とす際に171円のiDeCo口座管理手数料を引いた額が運用に回ります。
住信SBIネット銀行以外の他銀行からの引き落としだからといって、手数料はかかりません。
弊社が書類を受領した日の翌々月から、毎月26日の引き落としとなります。
iDeCoの書類は恐れることなかれ
いかがでしたか?
書くところもそんなになくて、名前や住所などの簡単な項目ばかりですよね。
ポイント
重要なのは投資銘柄。それ以外は難しいことはなし。
一番重要なのは投資銘柄の選択です。ここは、しっかり勉強して選んでください。
会社に書いてもらう書類は、iDeCoをやったことがある人が会社にいればすぐできると思いますが、iDeCoが初めて、という担当者もたくさんいるようです。
SBI証券では書類の記入の仕方を動画でも提供していますので、自分でも先に見ておいた方がミスが少なくなると思います。
参照 SBI証券 iDeCoの加入申出書の記載方法サンプル動画
iDeCoが最終的にお得になるかどうかは、選んだ投資銘柄や受け取り方によっても変わるそうです。
ピックアップ▽こちらの動画が詳しく解説してくださっていますので、良かったら参考にしてください。