おトクな情報 子育て

【悲報】公文をやめた理由

こんにちは!コアしゃんです。

皆さん、公文続けてますか?

うちは、先日息子が公文を退会しました。

でも、結果的には、公文をやって良かったと思います。

 

なぜ退会したのか、その時の様子をまとめました。

 

コアしゃん
興味がある方は最後まで読んでみてください。

 

公文を始めた時の記事はこちら。

 

 

公文をやめた理由

息子は、6歳幼稚園卒園〜小学校入学あたりの3月末から公文に入会しました。

当時は問題を解くのも楽しそうで、嫌がらずにスラスラとやっていました。

でも小学校に入学すると、学校からも毎日宿題が出るんですね。

週二回の公文と公文の宿題+小学校の毎日の宿題。

机に向かって勉強し始めたばかりの息子には、量が多く、全部終わるのにすごく時間がかかっていました。

それでも最初はこなしていたのですが、そのうちに宿題を終わらせられないようになり、宿題をするのを嫌がるようになりました。

 

息子
公文でやる~

 

などと言うように。

実際、宿題ができなかったら、公文に行ってからやっても良かったのですが、それだと全然進まない気がして。

私は、公文のメリットは、学校の授業より少し先に進むことで、学校での授業が復習のようになり、楽に答えられることで自信がつくのではないか、と思っています。

なので、学校の授業が先に進んで公文が復習のようになるのなら、本人もやりたくないだろうなと思いました。

息子は、新しい勉強は楽しんでやるのですが、二回目のことになると興味が少なくなるようです。

ましてや、公文は同じことをちょっとずつ別の角度から何回も何回も反復するやり方。

ただでさえ、飽きてきているのに、息子からしたら「またか、前もやったな…」という気持ちになっているようでした。

 

学校の宿題はやらないといけないと思ったので、そちらを優先させると公文の宿題がたまっていきました。

そして宿題をせずに公文に行く日が増えました。

学校の宿題は嫌がらなかったのですが、公文の宿題をするのは嫌がるようになり、私も毎日「公文はいつやる?」と言うのが辛くなってきて、公文の先生に相談することに。

宿題の量を減らすか、無くしてもらうことはできませんか?

出来なかったら持ってきてもらっていいですよ。減らすこともできますので、その方向でやってみましょうか。

でも、これには別の問題が。

公文の宿題を持って行ってやると、宿題+その日の課題をやることになり、すごく時間がかかるのです。

今までは、一教科30分ほどで終わっていたのが、1時間以上かかるように。

全然帰ってこないなあ・・・ということが増えました。

 

公文を続けた期間

幼稚園年長の終わり(3月末)~小学1年生の10月末までの、7ヶ月間です。

そのうち病気などで休んだ期間は、トータルで1ケ月ぐらいなので、ちょうど半年ぐらいです。

週2回通ってました。

 

 

公文に行っていた頃の様子

先ほども書きましたが、最初の頃は楽しくやってました。

公文のプリントは5枚セットなのですが、少ない枚数を一気にこなしていく感じが息子に合ってるのかな、なんてその時は思ってたんですが、

小学校で宿題が出だすと、学校の宿題で手一杯に。

学校の宿題に時間がかかり、終わったら疲れてしくしく泣き出すように。

それから公文の宿題もやらせるのは、かわいそうに思えてきました。

 

コアしゃん
嫌がるものをやらせても、身につかないよなあ・・・

 

ほっておくと全然やらないので、毎回私が「公文はいつやるの?」という羽目に。

毎回悲しそうな顔をするか、「明日やる」など言い訳して結局やらないので、そのうち私の方が疲れてきました。

その上、公文への送り迎えも加わって、私の心労も重なってきたころ、先生に相談することに。

「みんなそうなのよ。お母さんの方が疲れちゃうんだけど、勉強が習慣になれば変わってくるからもう少し頑張りましょう」と言われ、

宿題をやらずに公文へ持って行って、やってくる日々が続きました。

「宿題いつやるの?」と言わなくなったのは良かったものの、息子には合ってないんじゃないか、という思いは消えず、モヤモヤしながら続けさせる日々。

息子も、やめたいとは言いませんでした。たぶん、やめるのはよくないことだと思っていたのかもしれません。

 

でも、辞め時ってわからないですよね?私も初めての経験なので、こんな心配事がありました。

心配事

  • 一度習い事をやめると、それが癖になって、ちょっとでも嫌だとすぐ辞めたいと言い出すようになるかもしれない
  • もうちょっとしたらいい結果が出るかもしれない。今が辞め時なのか?

そこで、YouTubeで調べてみることに。

私がよく見る子育て系YoutuberのTERUさんの動画にありました。

 

 

 

子供の様子を見て判断を

いかがでしたか?今回は子供が公文をやめた時の様子について書きました。

子供が習い事をやめたいと言った時、親は動揺しますよね。

もう少し続けたら結果が出るのではないか

すぐ辞めたいという子になってしまうのではないか

せっかくやってたのにもったいないのではないか

など、心配事はつきものです。

でも、私が思うに、いやいややらせても、結局は身につかないと思います。

まずは子供と、習い事の何が嫌なのかを話して、習い事自体の問題でないのであれば解決してあげる、または一緒に考える。

言葉が拙い子供の本当の気持ちを見極めるのは難しいですが、子供の様子を見て判断するしかないと思います。

また別の習い事を試してみて、本当にあったものを見つけられるといいと思います。

 

 

 

 

-おトクな情報, 子育て